2007年10月14日
KATAZOE祭2007③「祭だ!祭だ~!」
第一回片添祭の朝がやってきました。
初の試み、私も片添サポーターとしてしっかりとお役に立たないと・・・。
片添での朝がやってきました。

6回目ですが、今までちゃんとした日の出を見たことが無いので、今度こそは~って感じです。
遊湯ランドに行く通路を歩きながら撮影ポイントを探していると、しゅーくんと遭遇。
しゅーくんと朝日を待っていると三脚を担いだコヨーテさんと又又遭遇。
今日は雲が厚い
ので、ムリかな~ってしゅーくんと話しサイトに戻ることに・・・。
すると、雲の隙間からライジングサンが~!!

しゅーくんと慌てて土手を降りて撮影ポイントへ行きます!
横からむねちゃんもカメラ片手に出てきました。
既にコヨーテさんとにのさんが撮影開始しており、私も急ぎます!
しかし、こんな早朝にカメラや三脚持って走っているのはブロガーくらいですね~
朝食を作ります~!

ユニのツーバーナーは火力の調整がしやすく、弱火、とろ火も楽々でトーストがコンガリ焼けました。
塗るのはもちろんマイブームのメイプル~
気温が上がり始めたため、ちょこっとタープをポールでアップさせました。
風が通って気持ちいい~

つぼちゃん、ぷーさんが到着しており、挨拶と設営のお手伝いにとサイトに向かいます。
我が家のお隣はまんちゃんサイトなのですが、チェアに座ってグロッキーになっている
まんちゃん嫁ちゃんを発見!
昨晩は遅かったので無理もないのですが。
ブロガー魂全開の時ですが、カメラを向ける事無くサイトの前を通過していきました。
「嫁ちゃん、いい夢を見なよ・・・」 ちょっぴりブロガーとして成長した瞬間でした。
次にコヨーテさんのサイトを通ると、コヨーテさんがコヨーテ君になってます。
見ると、かなりお疲れのようでしたので、軽く会釈して通り過ぎました。
「コヨーテさん、昨晩はありがとう・・・」 又又ちょっぴり成長・・・・する訳ないか。


ぷーさんのサイトにつくと、リビングシェルターの設営に入っていました。
しゅーくんから、「手伝っちゃダメなんと~」との事。
何やらshirotakeさんが設営のお勉強中とか・・・。でも初めてリビングシェルターの設営を見ました。

10時からは片添祭のイベント第一弾、「宝探し」です。
今回は遊湯ランドの敷地内を使っての宝探しです。なにやらカードが隠されており、それを持っていくと宝物と交換してくれるとか。 ちょっとワクワクしますね。

さあ、我が家のトレジャーハンターが階段を上って行きます!
私も後を追いますが、人の多さに思うように進めず子供達を見失ってしまいました。
決定的瞬間を撮る事はブロガーとして必須ですので、探しました。
よく見ると、下にいるじゃん・・・。
ガーン!
既に取っているし・・・。

交換所にて宝物を貰ってきました。ん!似たようなものが車にもあるぞ・・・。
結果次男君も同じ宝物でしたが、その方が喧嘩しないのでベストです。
そして片添祭のイベント第二弾、「表札作り」です。

作成見本を見ながら作ります。
板を熱して行き、枝や松ぼっくり、葉っぱなどを好きなようにボンドで貼り付けていきます。
私は木がコンガリと焼けている臭いが大好きです~
出来上がったのはこれです。
長男君は、”popyJR(ジュニア)”と作ったようですが、Jが反対です。
次男君は、ケロロ軍曹のキャラの名前で作りました。
二人とも確かに私の血を引いています・・・。

次のイベントまで時間がありますので、ここで昼食をとります。

スキレットを使ってのピザ作りに挑戦です!
上火もバッチリで、出来上がりが楽しみです~
良く考えると、蓋を開けるのに道具が無くSPのハンマーで蓋を開けました。
おお!見た目はOK!
でも裏は・・・・。
まあ、それも”味”と言う事で~


15時からは片添祭イベントの中でもメインと言っていいでしょう。
「ビーチサンダル飛ばし」です!!

今回の商品は子供だましでも、大人だましでもありません!!
テンションが上がります~!!
狙うはもちろん男性部門第1位のワンアクションテーブルです~

まずは、キッズの部のスタートです。

何やら、目が本気モードの長男君。いつもと違います!
その訳や如何に・・・。


6回目ですが、今までちゃんとした日の出を見たことが無いので、今度こそは~って感じです。
遊湯ランドに行く通路を歩きながら撮影ポイントを探していると、しゅーくんと遭遇。
しゅーくんと朝日を待っていると三脚を担いだコヨーテさんと又又遭遇。
今日は雲が厚い

すると、雲の隙間からライジングサンが~!!
しゅーくんと慌てて土手を降りて撮影ポイントへ行きます!

横からむねちゃんもカメラ片手に出てきました。

既にコヨーテさんとにのさんが撮影開始しており、私も急ぎます!

しかし、こんな早朝にカメラや三脚持って走っているのはブロガーくらいですね~

朝食を作ります~!

ユニのツーバーナーは火力の調整がしやすく、弱火、とろ火も楽々でトーストがコンガリ焼けました。
塗るのはもちろんマイブームのメイプル~

気温が上がり始めたため、ちょこっとタープをポールでアップさせました。
風が通って気持ちいい~

つぼちゃん、ぷーさんが到着しており、挨拶と設営のお手伝いにとサイトに向かいます。

我が家のお隣はまんちゃんサイトなのですが、チェアに座ってグロッキーになっている
まんちゃん嫁ちゃんを発見!

ブロガー魂全開の時ですが、カメラを向ける事無くサイトの前を通過していきました。
「嫁ちゃん、いい夢を見なよ・・・」 ちょっぴりブロガーとして成長した瞬間でした。

次にコヨーテさんのサイトを通ると、コヨーテさんがコヨーテ君になってます。
見ると、かなりお疲れのようでしたので、軽く会釈して通り過ぎました。
「コヨーテさん、昨晩はありがとう・・・」 又又ちょっぴり成長・・・・する訳ないか。


ぷーさんのサイトにつくと、リビングシェルターの設営に入っていました。
しゅーくんから、「手伝っちゃダメなんと~」との事。
何やらshirotakeさんが設営のお勉強中とか・・・。でも初めてリビングシェルターの設営を見ました。
10時からは片添祭のイベント第一弾、「宝探し」です。
今回は遊湯ランドの敷地内を使っての宝探しです。なにやらカードが隠されており、それを持っていくと宝物と交換してくれるとか。 ちょっとワクワクしますね。

さあ、我が家のトレジャーハンターが階段を上って行きます!

私も後を追いますが、人の多さに思うように進めず子供達を見失ってしまいました。
決定的瞬間を撮る事はブロガーとして必須ですので、探しました。
よく見ると、下にいるじゃん・・・。

ガーン!

交換所にて宝物を貰ってきました。ん!似たようなものが車にもあるぞ・・・。
結果次男君も同じ宝物でしたが、その方が喧嘩しないのでベストです。

そして片添祭のイベント第二弾、「表札作り」です。
作成見本を見ながら作ります。
板を熱して行き、枝や松ぼっくり、葉っぱなどを好きなようにボンドで貼り付けていきます。
私は木がコンガリと焼けている臭いが大好きです~

出来上がったのはこれです。
長男君は、”popyJR(ジュニア)”と作ったようですが、Jが反対です。
次男君は、ケロロ軍曹のキャラの名前で作りました。
二人とも確かに私の血を引いています・・・。

次のイベントまで時間がありますので、ここで昼食をとります。

スキレットを使ってのピザ作りに挑戦です!
上火もバッチリで、出来上がりが楽しみです~

良く考えると、蓋を開けるのに道具が無くSPのハンマーで蓋を開けました。
おお!見た目はOK!

でも裏は・・・・。

15時からは片添祭イベントの中でもメインと言っていいでしょう。
「ビーチサンダル飛ばし」です!!
今回の商品は子供だましでも、大人だましでもありません!!
テンションが上がります~!!

狙うはもちろん男性部門第1位のワンアクションテーブルです~


まずは、キッズの部のスタートです。
何やら、目が本気モードの長男君。いつもと違います!
その訳や如何に・・・。

To be continued
NextSeen

KATAZOE祭2007④「1位の約束」
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
NextSeen

KATAZOE祭2007④「1位の約束」
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Posted by popy☆ at 00:07│Comments(26)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
いつも次が早く見たくなるレポで感心してしまします。すごいなぁ。
KATAZOE祭の様子が行っていない私でもよく分かります。
あ~行きたかった^^;)
KATAZOE祭の様子が行っていない私でもよく分かります。
あ~行きたかった^^;)
Posted by さとちゃん at 2007年10月14日 00:51
ブロガーとして成長してますね~(笑)
まんちゃん嫁ちゃん見たかったですがまあ大体想像はつきます。(笑)
popyLRってなんだろうって思ってましたがJだったんですね。
まんちゃん嫁ちゃん見たかったですがまあ大体想像はつきます。(笑)
popyLRってなんだろうって思ってましたがJだったんですね。
Posted by さのっち at 2007年10月14日 07:45
リビシェル前のキッチングッズいいな~ちょこっとタープも気になります。
ピザも焼いたんですね。今回はイベントも楽しかったけれど、デビューグッズ
満載で楽しいく充実したキャンプになりましたね。
そうそうグロッキーのまんちゃん嫁ちゃんは私も目撃しましたよ(笑)
ウコン飲んどかないとね^^
ピザも焼いたんですね。今回はイベントも楽しかったけれど、デビューグッズ
満載で楽しいく充実したキャンプになりましたね。
そうそうグロッキーのまんちゃん嫁ちゃんは私も目撃しましたよ(笑)
ウコン飲んどかないとね^^
Posted by しゅーくん at 2007年10月14日 07:49
また読ませてくれますね。
いつもながら次が見たいとワクワクするレポです。
ちょこっとタープはいろいろと便利ですよね。
ウチは数年前にシェルター用にポンタを買って、GWの片添には毎年持ち込んでいるのですが、未だに使ったことがないです。
いつもながら次が見たいとワクワクするレポです。
ちょこっとタープはいろいろと便利ですよね。
ウチは数年前にシェルター用にポンタを買って、GWの片添には毎年持ち込んでいるのですが、未だに使ったことがないです。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月14日 08:25
今、釣りに来ているのですが、popyさんのブログを携帯で見てたら釣れる!という現象がおきてます〜!
ありがとうございます(^O^)
ありがとうございます(^O^)
Posted by しろ at 2007年10月14日 09:04
いつ撮られているのかわからないんですが、
随所でブログネタにしてもらってありがとうございます。(笑)
写真を見てもわかるようにカラダがデカイからすぐにわかってしまうんでしょうか・・・
②でも書いたけど、ちょこっとタープ、ホントにいろいろと使えますよね。
popyさんの投稿で売り切れること必至ですよ。
マジで・・・^^
今年はもうこれで終わりと思っていたんだけど、またまた物欲が・・・(o_ _)o
随所でブログネタにしてもらってありがとうございます。(笑)
写真を見てもわかるようにカラダがデカイからすぐにわかってしまうんでしょうか・・・
②でも書いたけど、ちょこっとタープ、ホントにいろいろと使えますよね。
popyさんの投稿で売り切れること必至ですよ。
マジで・・・^^
今年はもうこれで終わりと思っていたんだけど、またまた物欲が・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年10月14日 10:27
>さとちゃん
ありがとうございます。
私もいつも次が早く書きたくなるレポを目指してます。(笑)
ちょっと気を抜くとズルズル行ってしまいますから・・・。
少しでも参加気分が味わえれば幸いです。
来年は行きましょうね~
ありがとうございます。
私もいつも次が早く書きたくなるレポを目指してます。(笑)
ちょっと気を抜くとズルズル行ってしまいますから・・・。
少しでも参加気分が味わえれば幸いです。
来年は行きましょうね~
Posted by popy at 2007年10月14日 10:37
>さのっち
日々成長です~(笑)
まんちゃん嫁ちゃんのグロッキー姿は今世紀最大のスクープだったん
ですけど、さのっちが容易に想像ができるって事は・・・
よくあるシーンだったりして(笑)
キャンプ場で誰かに「よ!popyジュニア!!」って呼ばれたらしく、
それを文字にしたらしいのです。
日々成長です~(笑)
まんちゃん嫁ちゃんのグロッキー姿は今世紀最大のスクープだったん
ですけど、さのっちが容易に想像ができるって事は・・・
よくあるシーンだったりして(笑)
キャンプ場で誰かに「よ!popyジュニア!!」って呼ばれたらしく、
それを文字にしたらしいのです。
Posted by popy at 2007年10月14日 10:39
>しゅーくん
しゅーくんも見てはいけないものを見てしまったんですね・・・(笑)
今回はデビューグッズが結構あって久々にワクワクしました。
でも一番はちょこっとタープでしたね。
もう一枚買おうかな~って思ってますよ。(笑)
しゅーくんも見てはいけないものを見てしまったんですね・・・(笑)
今回はデビューグッズが結構あって久々にワクワクしました。
でも一番はちょこっとタープでしたね。
もう一枚買おうかな~って思ってますよ。(笑)
Posted by popy at 2007年10月14日 10:41
>つぼちゃん
いつもワクワクして頂き感謝です。(笑)
ポンタは前から欲しいものの一つなんですが、とりあえず試しに
ちょこっとタープ行って見ました。ダメ元精神のせいか、意外と
満足度が高い商品でした。
「SnowPeak」ってアイロンプリントしちゃいましょうか(笑)
いつもワクワクして頂き感謝です。(笑)
ポンタは前から欲しいものの一つなんですが、とりあえず試しに
ちょこっとタープ行って見ました。ダメ元精神のせいか、意外と
満足度が高い商品でした。
「SnowPeak」ってアイロンプリントしちゃいましょうか(笑)
Posted by popy at 2007年10月14日 10:45
>しろさん
私のブログを読むとお魚さんがやってくるんですか?
それは私も知らなかった効果効能ですね。
ジャンジャン読んで、ジャンジャン吊り上げて下さい。(笑)
私のブログを読むとお魚さんがやってくるんですか?
それは私も知らなかった効果効能ですね。
ジャンジャン読んで、ジャンジャン吊り上げて下さい。(笑)
Posted by popy at 2007年10月14日 10:46
>ぷーさん
意外と正々堂々とカメラを向けているんですけどね・・・。(笑)
ちょこっとタープ、今又通常価格になってますけど、それでも欲しいですね。
売り切れちゃいますかね~
ならばもう一つ行っておこうかな~
ソロでも使えそうですよ。
意外と正々堂々とカメラを向けているんですけどね・・・。(笑)
ちょこっとタープ、今又通常価格になってますけど、それでも欲しいですね。
売り切れちゃいますかね~
ならばもう一つ行っておこうかな~
ソロでも使えそうですよ。
Posted by popy at 2007年10月14日 10:49
早朝のカメラに三脚のおじさん達、
ブチ異様出すね。
まんちゃん嫁ちゃんのひっくり返っている姿見たかったなあ~
長男君の気合の入った顔、覚えてますよ!!!
ブチ異様出すね。
まんちゃん嫁ちゃんのひっくり返っている姿見たかったなあ~
長男君の気合の入った顔、覚えてますよ!!!
Posted by にの at 2007年10月14日 18:06
朝の朝日は本当に片添はきれいですね。
どんなに前の日酔っ払っても、日の出前には起きられるんでしょううね。
「表札作り」も参加したかったんですが、「磯遊び」に今回早い時期から予約しましたので、「表札作り」不参加でした。
でもニッシーの「磯遊び」は本当によかったです。「表札作り」もよかったみたいですね。
次は、ビーサン飛ばしのアップですね。
どんなに前の日酔っ払っても、日の出前には起きられるんでしょううね。
「表札作り」も参加したかったんですが、「磯遊び」に今回早い時期から予約しましたので、「表札作り」不参加でした。
でもニッシーの「磯遊び」は本当によかったです。「表札作り」もよかったみたいですね。
次は、ビーサン飛ばしのアップですね。
Posted by しげパパ at 2007年10月14日 19:39
きれいにレポアップされているのに関心です。
ひょっとしてPopyさんは几帳面なA型?
ひょっとしてPopyさんは几帳面なA型?
Posted by ぽるこ at 2007年10月14日 21:02
>にのさん
朝日が一瞬出たときのあの集まりは凄かったですね~
脇からむねちゃんも出て来たときは”流石”って感じでした。
第三者から見たら異様ですよね。(笑)
長男君、気合入っていたでしょ~
理由は単純なんですけどね。(笑)
朝日が一瞬出たときのあの集まりは凄かったですね~
脇からむねちゃんも出て来たときは”流石”って感じでした。
第三者から見たら異様ですよね。(笑)
長男君、気合入っていたでしょ~
理由は単純なんですけどね。(笑)
Posted by popy at 2007年10月14日 21:33
>しげパパさん
今回も少ししか見られませんでしたが、雲も無く上る朝日は
ホント綺麗みたいですね。
それも片添な訳ですよ。
我が家も後から表札作りを磯遊びに変更しようかと思ったのですが、
子供達の意見が割れたのでこっちにしました。
磯遊び、大好評だったみたいですね~
次は熱い戦いの開幕です!!(笑)
今回も少ししか見られませんでしたが、雲も無く上る朝日は
ホント綺麗みたいですね。
それも片添な訳ですよ。
我が家も後から表札作りを磯遊びに変更しようかと思ったのですが、
子供達の意見が割れたのでこっちにしました。
磯遊び、大好評だったみたいですね~
次は熱い戦いの開幕です!!(笑)
Posted by popy at 2007年10月14日 21:36
>ぽるこさん
ブブーーー!!
正解は几帳面でないA型です。(笑)
ブブーーー!!
正解は几帳面でないA型です。(笑)
Posted by popy at 2007年10月14日 21:38
賑やかなお祭りだったんですね
楽しい様子が伝わってきました
来年は・・・取れたら行きたいな♪
楽しい様子が伝わってきました
来年は・・・取れたら行きたいな♪
Posted by spit236 at 2007年10月14日 22:37
>spit236さん
第一回目でしたが、大成功の片添祭でしたよ。
ブロガーさん達との交流有、イベント有、でとても充実した3日間でした。
来年は是非参加してください。
後悔はさせませんよ~!
第一回目でしたが、大成功の片添祭でしたよ。
ブロガーさん達との交流有、イベント有、でとても充実した3日間でした。
来年は是非参加してください。
後悔はさせませんよ~!
Posted by popy at 2007年10月15日 00:32
キッチン周りの小物がきれいにまとまってすねえ。
このあたりがユニ製品の小技的なとこなんでしょうか?
このあたりがユニ製品の小技的なとこなんでしょうか?
Posted by ケーちゃん at 2007年10月15日 01:54
ホントにグロッキーでして、あれからは
必ず飲む前にウコン注入です。
写真撮られなくて良かった~
お嫁に行けなくなっちゃう。
ちょこっとタープの使い方、勉強になりました。
必ず飲む前にウコン注入です。
写真撮られなくて良かった~
お嫁に行けなくなっちゃう。
ちょこっとタープの使い方、勉強になりました。
Posted by まんちゃん嫁ちゃん at 2007年10月15日 06:52
>ケーちゃん
ユニは小物から入ってましたから、今回キッチンテーブル買って
みて全く違和感ありませんでしたね。(当たり前ですが)
なんか、ユニの一体感が生まれたって感じで気に入ってます。
ユニは小物から入ってましたから、今回キッチンテーブル買って
みて全く違和感ありませんでしたね。(当たり前ですが)
なんか、ユニの一体感が生まれたって感じで気に入ってます。
Posted by popy at 2007年10月15日 21:13
>まんちゃん嫁ちゃん
お嫁に行けなくなっちゃう・・・って、
右から~♪左へ~♪受け流す~♪(笑)
ブロガーがひしめくキャンプ場で、うかつですよ~
私だったからよかったものの、○○さんだったら・・・(笑)
ちょこっとタープ、面白いですね。
色々と遊んでみましょうよ~。
お嫁に行けなくなっちゃう・・・って、
右から~♪左へ~♪受け流す~♪(笑)
ブロガーがひしめくキャンプ場で、うかつですよ~
私だったからよかったものの、○○さんだったら・・・(笑)
ちょこっとタープ、面白いですね。
色々と遊んでみましょうよ~。
Posted by popy at 2007年10月15日 21:16
スキレットだと下火に近いぶん焦げやすくなるんですね。
ダッチだと下火より上火をガンガン焚かないとイイ色つきません。
ダッチだと下火より上火をガンガン焚かないとイイ色つきません。
Posted by FUKAGRAND at 2007年10月15日 21:36
>FUKAGRANDさん
なんせ、DO系は全くの初めてでして・・・。(汗)
これは、慣れとか経験が必要ですね。
特に2枚目を焼く時は、もう炭から上げて上火だけでも
よかったかな~
ん~難しいですね。
なんせ、DO系は全くの初めてでして・・・。(汗)
これは、慣れとか経験が必要ですね。
特に2枚目を焼く時は、もう炭から上げて上火だけでも
よかったかな~
ん~難しいですね。
Posted by popy at 2007年10月15日 22:27