ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

きゃんぷの種のDNAは「ひかり」へ

2011年4月16日よりきゃんぷのひかりにてリスタート!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月17日

デルタ・ヒーター出現!!

BoooWoooooooooooo!!!  ビックリビックリビックリ


先週末ロックオン、そして昨日到着~!ドキッ

私の愛器デルタポッドとドッキングはマナスルヒーター!
ソロで使えるヒーターが欲しかったのですが、出会ってしまいました。
ホントブログの力は凄い!!テヘッ汗

どのくらい暖まるか、、、よりもこのスタイルにメロメロ~ドキッ
やっぱり見た目は重要ですね。チョキ  


2010年01月23日

GENTOS EX-888TFレビュー!

先日我が家に届いたGENTOS EX-888TF、私にしては珍しくレビューをしてみたいと思います。チョキ



EX-777XPに比べサイズが1.2倍程度大きくなったEX-888TFですがその分明るさもアップアップした事によりもしかしたらメインランタンとしても使えるのでは無いかと期待させてくれます。ドキッ
作り、質感はEX-777XPがそのまま継承されておりタフなアウトドアでも安心して使えそうです。グー  続きを読む


2009年12月22日

決定!我が家のMVG2009

今年は僅差の大激戦、、、制したのは又もや幕!!パンチパンチ



その年のキャンプで最も活躍した道具に贈られるMVGMost Valuable Goods)ですが、今年は迷いに迷ってシステムタープヘキサDXに決定しました。ドキッ
出動機会は片添、赤穂、大鬼谷、南光の4回ですが、雨と風から我が家をしっかり守ってくれた事が決め手となりました。ムカッ

クラッカーおめでとうございます~クラッカー  続きを読む


2008年12月28日

2008年我が家のMVG

今年も昨年に続き「我が家のMVG」を発表したいと思います。



MVGとは、Most Valuable Goodsの略で、最も活躍したキャンプ道具に贈られる(勝手に)栄誉ある賞です。

今年我が家で最も活躍をしたのは、、、、ってコレしかありませんね。ドキッ  続きを読む


2008年07月14日

続・我が家の新しい翼

小川のシステムタープヘキサDX、テントを真っ直ぐジョイント出来る「小川張り」が特徴ですが、
私としては他にも目論見がありこのタープを選んでおりました。ニコッ

あ!ロープが左右対称になっていませんね・・・次の課題です。汗



まず、ユニフレームのブラインドメッシュをセッティングしてみました。

予想通りピッタリです!!ドキッ  続きを読む


2008年07月13日

我が家の新しい翼!

熟成1ヶ月・・・ついに我が家の新しいタープが青空の下その翼を広げました。キラキラ



初めて見た時から、ヘキサはこれ!ビックリと決めていた小川のシステムタープヘキサDX。ドキッ

3連休のデビューを前に、練習と言う事で川真珠貝広場に行ってきました~!ダッシュ  続きを読む


2008年04月24日

ベストメンバー決定!

ソロキャンへの覚醒が始まりました私でございますが、前回の夜な夜なキャンプでの反省を元に
最低限必要な道具をまとめてみました。ニコッ



ランブリ3関係、シュラフ、ユニのちゃぶ台、などは当然として、その他の小物関係を選抜し、
現時点でのベストメンバーを決定しました。チョキ

あくまで、現時点です・・・。タラ~  続きを読む


2008年03月28日

ワンアクションちゃぶ台、最大の敵!

クーラーボックスを載せるために購入した・・・・ただそれだけの物だったのですが、
使ってみて意外な活躍を見せてくれているのがユニフレームのクーラーボックススタンドです。ニコニコ



先日の雪遊びではグルメテックや水筒などの置き場として大活躍してくれました。ドキッ

これは序の口~パンチ  続きを読む


2008年03月23日

4代目、大地に立つ!

我が家の4代目のテント、ランドブリーズ3がやって来ました。
早速近所の公園で初張りです~ダッシュ



しかし風が強い・・・大丈夫汗  続きを読む


2008年01月22日

続・アルコールバーナー点火!

さて、実験心にが点いてしまいました。
シェラカップに入れた水で沸騰までの時間を計ってみたいと思います。



くどいようですが、気温3度の中、命がけの実験です~テヘッ汗  続きを読む


2008年01月20日

アルコールバーナー点火!

昨日買ったトランギアのアルコールバーナーですが、やっぱり我慢できずに点火してしまいました。



場所はベランダ、外気温3度、寒かった~ウワーン  続きを読む


2007年04月25日

キャンプアーマー■21■ユニフレ・カトラリー&ケースセット

先週の土曜日鬼のいぬまのSPS訪問で、ついにフィールドシンクの購入を決断したわけ
ですが、その大きな箱に隠れてもう一つ手にしていたものが、ユニフレーム・カトラリー&
ケースセットであります。



実はこっちは、欲しい→購入までが超早かった!
popy史上最速かも~ テヘッ  続きを読む


2007年04月24日

キャンプアーマー■20■ユニフレーム・フィールドシンク

popy史上、最も葛藤期間の長かったユニフレーム・フィールドシンクを
「讃岐・うどん三昧キャンプ」を目前に控えついに購入しました。

ん~今回は珍しく迷った・・・。 ドキッ

  続きを読む


2007年04月09日

アーマー■19■小川ハイバックアームチェア

土曜日のお花見にていきなりデビューした小川のハイバックアームチェア。
ちゃんとレビューしておかねば・・・。 ニコッ


アップちょっとシワシワですね。
  続きを読む


2007年04月06日

アーマー■18■ユニフレーム チャコスタmini

ナチュラムから届いたのはスチベルだけではなかったのだ~
ユニフレームのチャコスタ・・・しかもmini!



・・・今さらですが。 ガーン  続きを読む


2007年04月05日

アーマー■17■コールマンスチールベルトジャグ!

きた~!
かっちょいい~!!テヘッ



たまりませ~ん!  続きを読む


2007年03月31日

アーマー■16■fanマルチロースター

以前どなたかのブログを見て物欲指数が上がった一品です。
本日新しく我が家のキャンプアーマーに加わりました。 ニコッ



家庭のガスコンロでも使えそうなので、早速試しにトーストを焼いてみました。  続きを読む


2007年03月31日

アーマー■15■ランドブリーズ6!

我が家がキャンプを始めて2代目のテントです。
実は未だにこれに泊まった事がないんです・・・。 ガーン

  続きを読む


2007年03月15日

アーマー⑭ギガパワーツーバーナー液出し

昨年の暮れに何を血迷ったか「ポチッ」としてしまったツーバーナー液出しです。
うちの奥様にこっぴどく叱られたあのツーバーナー・・・しかも液出しです。

  続きを読む


2007年03月14日

アーマー⑬ファイアグリル

昨年の嵐の備北オートビレッジでデビューしましたユニフレームのファイアグリル。
性能と価格のバランス、いわゆるコストパフォーマンスに優れ、使っている方も
多いかと思います。

  続きを読む