2006年12月24日
キャンプ記録③秋吉台オートキャンプ場
秋吉台オートキャンプ場
2006年10月7日~9日
9月に台風の影響で中止した山口県の秋吉台オートキャンプ場が再度我が家で浮上。
10月の3連休を利用していく事に、問題は予約が取れるのか・・・・って余裕で取れました。
ここは敷地内にトロン温泉があったり、洞窟探検ができたりと楽しみ満載!

はーるばる来たぜ秋吉台!
2006年10月7日~9日
9月に台風の影響で中止した山口県の秋吉台オートキャンプ場が再度我が家で浮上。
10月の3連休を利用していく事に、問題は予約が取れるのか・・・・って余裕で取れました。
ここは敷地内にトロン温泉があったり、洞窟探検ができたりと楽しみ満載!
はーるばる来たぜ秋吉台!
到着してからテントの設営開始。何故か次男のryopiが積極的!
夜はお約束のBBQ。意外と寒く無かったですね。
前回は設営だけに終わったテント内で初のお泊り。新アイテムコットも登場!
次の日の朝、焚き火に上から着火剤を落下させようとしたところ着火剤の
チューブの口に引火(ひえ~)
慌てて振り払ったところスクリーンタープのメッシュ部へヒット!
ご覧の通り・・・(涙)キャンパーズメモリーの出来上がり。
朝の風景。夜はそうでもなかったけど、早朝は冷え冷えでした。
さて、お待ちかねの洞窟探検スタート!
洞窟探検隊!洞窟探検隊!
観光コースまでは普通に歩けるも、その先の探検コースは立って歩く事が出来ないところもあり。
こ・・・腰が・・・。
いやいや洞窟探検は楽しかった。
借りた長靴など綺麗に洗って返却。
100円入れて綿菓子を自分で作るマシーンを発見!
自分で作った綿菓子はまた格別・・・って作ったのはMamaですか・・・。
「撮ってえ~」というryopiを一枚。
今度はバームクーヘン作りに挑戦!
どっちが回すか?何回やるのか?
ここでも恒例の兄弟バトルが勃発!
最終日の朝。ここは隣がサファリパークと言う事もあり、深夜早朝は獣たちの
雄たけびが聞こえるんです。知っていれば良いけど、知らなかったら・・・(恐)
朝の焚き火は必須!ですが、燃やすものが・・・。
ここはその辺を何分か歩けば薪となるものが、たくさん落ちています。(助)
ryopiも朝食のお手伝い。
撤収準備の間にお昼のカップラーメン用のお湯を電磁調理器にて作成中!
ちゃくちゃくと撤収されていきます。ちょっと休憩は長男のu-yaです。
さて、昼食準備です。っと言ってもカップラーメンですが。
秋吉台と言えばカルスト台地!絶景ですわあ~
結構暑かったな~。ソフトクリームも結構売れてましたし、本当に10月?
10月の秋吉台と言う事で、ある程度の寒さ対策はしていきましたが、早朝はとにかく寒かった。
逆に日中は半袖じゃないと・・・と言うくらい暑く、昼夜の差が結構ありました。
キャンプ場からは次回来た時には割引となる割引券も頂き、リピーターにやさしい感じがしました。
ただキャンプ場のステッカーが無かったのはちょっと悲しかった(涙)
Posted by popy☆ at 10:09│Comments(2)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
おじゃまします(爆)
秋吉台オートキャンプ場を検索したら、こんなとこにたどり着きました(笑)
ここどうでした?
って、今更ながらに聞いてみる。
冗談です(笑)
いや~ お子ちゃまたちが小さいですね。
まあ、6年前ですもんね。
って、このコメント、popyさん気づくのかな?
まあ、気づかなくてもいいか(爆)
秋吉台オートキャンプ場を検索したら、こんなとこにたどり着きました(笑)
ここどうでした?
って、今更ながらに聞いてみる。
冗談です(笑)
いや~ お子ちゃまたちが小さいですね。
まあ、6年前ですもんね。
って、このコメント、popyさん気づくのかな?
まあ、気づかなくてもいいか(爆)
Posted by まつきち
at 2012年10月04日 20:38

>まつきちさん
こちらにコメントありがとうございます。
たどり着いちゃいましたか~
やっぱり縁があるんですって(笑)
この時の秋吉台キャンプは我が家で今でも時々話題になるんです。
とにかく深夜早朝が寒くて眠れなかったのが良い思い出です。
だってオーソリティで買った999円シュラフだったんですからね(笑)
ここは場内に温泉や洞くつ探検ができて結構遊べましたよ。
カルスト台地もいいですね。
夜になると近くのサファリパークにいる獣たちの声が聞こえるのが新鮮でした。
って、まつきちさん、このレスに気付くかな~?
まあ、気付かなくてもいいか!
気付かなかったらメールしてみよ(爆)
こちらにコメントありがとうございます。
たどり着いちゃいましたか~
やっぱり縁があるんですって(笑)
この時の秋吉台キャンプは我が家で今でも時々話題になるんです。
とにかく深夜早朝が寒くて眠れなかったのが良い思い出です。
だってオーソリティで買った999円シュラフだったんですからね(笑)
ここは場内に温泉や洞くつ探検ができて結構遊べましたよ。
カルスト台地もいいですね。
夜になると近くのサファリパークにいる獣たちの声が聞こえるのが新鮮でした。
って、まつきちさん、このレスに気付くかな~?
まあ、気付かなくてもいいか!
気付かなかったらメールしてみよ(爆)
Posted by .popy
at 2012年10月14日 04:02
