ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

きゃんぷの種のDNAは「ひかり」へ

2011年4月16日よりきゃんぷのひかりにてリスタート!!

2009年09月22日

南光再び、、、

あの日の爪痕は鮮明に、、、。

南光再び、、、

鳥取砂丘の帰りに、、、って広島に帰る人が気軽に立ち寄る場所ではないと思いますが、兵庫県の
佐用町にあります「南光自然観察村」を訪れました。
あの日とは違い、千種川は優しい流れで我が家を迎えてくれました。ニコッ

こうして改めて見ると自然の驚異を感じさせられます。タラ~

大量の石が川の大半を埋め尽くし、橋を再び架けるにしてもこの辺りの整備から始める事になると思うと
大変な労力、時間が必要になるのでしょうね。
流された長林橋が見つかったと記事を見ていたので、帰りに探しましたが発見できず。
撤去されたんでしょうね。

2009年8月9日から、、、もう一ヶ月以上が経過したんですね。


南光再び、、、南光再び、、、南光再び、、、南光再び、、、南光再び、、、



同じカテゴリー(何気に)の記事画像
その声にいつも触れたくて
Emergency~時に自然は~
氷屋さんの氷!
これぞ我が家の救世主!!
天まで届く!
クウ・ネル・アソブ!
同じカテゴリー(何気に)の記事
 その声にいつも触れたくて (2010-08-22 13:11)
 Emergency~時に自然は~ (2010-08-22 00:11)
 氷屋さんの氷! (2010-08-21 15:44)
 これぞ我が家の救世主!! (2010-08-20 22:27)
 天まで届く! (2010-08-16 21:40)
 クウ・ネル・アソブ! (2010-08-08 19:06)

この記事へのコメント
爪あとが生々しいですね。
お客さんの会社に佐用の方がいらっしゃるようで、
週末のボランティアとかされているとのことでした。
早くもとの生活に戻れるといいですね。
Posted by ラーフル at 2009年09月23日 00:14
タイトルを見たときに、「もう。営業再開したの?」って思ってしまいました。^^;
やはり、鳥取まで行ってると帰りに寄ってみたくなる気持ちもわかります。
時間が経過して落ち着いた気持ちであの時を様子を知ることも大切だと思いますよ。
10年前の中国地方で起こった豪雨災害、広島県内でも小瀬川温泉前の川とか見ると思いますもん。
川の地形が変わり果てたまま今でも残ってますからね。
川の石を全て取り除くことは無理だと思いますが、橋の部分だけでも工事の見通しが付けば・・・佐用町の活力にもなると思います。^^
Posted by ぷー at 2009年09月23日 03:57
寄られたんですね!
たしかに、すごいです。
キャンプ場が再開したら、是非行ってみたいですね。
Posted by しげパパしげパパ at 2009年09月23日 05:31
おはようございます。

お子さんの後ろ姿が、ご家族の心境を語っているようですね...。
popyさんご一家が、青空の下で再びキャンプを楽しめる様、
「南光自然観察村」の復旧を期待してます。
(一連の記事は、私のブログでもまとめてリンクさせて頂きました)
Posted by ina at 2009年09月23日 06:03
あれから1ヶ月たつんですね。
町の復旧が先でしょうから、キャンプ場再開まではまだまだ時間がかかるでしょうが
早く再開されるといいですね~
今年の大雨はホントにすごかったです。
須川も今までなかった大岩があったり、川底にコケがはえてて
川の色が変ってたのがショックでした。。。
あの深い緑色がすごくきれいでヌルヌルしないのが魅力だったのに(悲)
Posted by しゅーくん嫁 at 2009年09月23日 07:54
あれ?
ほかのブロガーも行ってたような・・・?
南光復旧大変でしょうね。
美作なども酷かったですよ。
自然の驚異 体感されたので
思うところありますね。

砂の彫刻 どうでしたか?
2万人の来場者があったそうな???
また行ってみたいです。
南光も砂丘も!!
Posted by てるゆきてるゆき at 2009年09月23日 08:23
再開の際はぜひ一緒にキャンプしましょう。

長林橋は復活するんでしょうか?
水道は下側から確保できるのではないかと思うし。
Posted by かわちゃん at 2009年09月23日 10:43
月日の流れは速いですね!
自然の力を忘れないように・・・・
頭の片隅に記憶しとく・・・・・
ん~・・・・・早く再開するといいですね(^^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年09月23日 11:02
川に横たわる橋の欄干でしょうか?コンクリの塊がなんとも痛々しいですね・・・。
自然の力を見せ付けられた夏でしたね。
一日も早い復興を願わずにはいられません。
Posted by さくら at 2009年09月23日 16:45
こんばんは(^・^)

これを見ると自然の怖さを改めて感じます、、、、、

 無事復旧されることを願います。
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月23日 20:32
あんな大きな橋が、完璧に丘の上に
揚がってましたね ∑(゚Д゚)

 驚きです。
復旧までまだ少し時間がかかりそうですね(>_<)
Posted by カウナス at 2009年09月24日 05:31
こんにちは
早く復旧するとイイですね。
自然の驚異って凄まじいと本当に思いました。
復旧作業をされる方々も気を付けて欲しいです。
Posted by やすぽんやすぽん at 2009年09月24日 09:37
>ラーフルさん

今回は南光を見に寄りましたが、途中災害の跡らしきものも
いくつか目にしました。崩れかかっている橋もそのままで、
町の復興の後に対応されるものと思われます。

人気の無いキャンプ場が寂しそうでした。
Posted by popy at 2009年09月25日 09:46
>ぷーさん

紛らわしいタイトルで失礼しました。

あの日はとにかく無事に広島へ帰ることを考えていましたが、
改めて見てみると凄い光景でした。
轟音をたてて流れていた千種川は初日に見た優しさを取り戻し
ているし、自然の表裏を改めて感じます。
Posted by popy at 2009年09月25日 09:50
>しげパパさん

鳥取砂丘の帰りに寄りますかね~(笑)

ちょっと遠回りになりましたが、どうしても確認したくて寄りました。
復旧にはまだ時間がかかりそうですが、再会した際には又訪れたい
ところです。
Posted by popy at 2009年09月25日 09:51
>inaさん

ブログへのリンク、ありがとうございます。

既に一ヶ月以上経過していると言う事もありますが、やはり橋の
向こう側にいる時の心境とは全然違いますね。
「帰られないのでは、、、」と言う不安が当時はありましたので。

正直南光から帰って私自身心境の変化がありました。
「安全な」「安心な」キャンプを考えております。

南光、復活したら是非訪れたいキャンプ場です。
今度は楽しいレポを書きたいですね。
Posted by popy at 2009年09月25日 09:56
>しゅーくん嫁さん

川を整備するのは人間でも、大自然が牙をむくとこんな事になるんですね。
これもある意味「自然」なんでしょうね。
須川も変ってしまって悲しい事ですね。
以前行った際に管理人さんから「水害の時はここまで浸かったんよ」って
教えてもらいました。
ここまでって、、、それってキャンプ場全体じゃん!ってちょっと怖く
なったのを思い出します。
キャンパーとして「過去の経験から」はもはや通用しない時代なのかも
しれませんね。
Posted by popy at 2009年09月25日 10:01
>てるゆきさん

ファンの多いキャンプ場ですから、ちかくに来られたら寄る
ブロガーさん多いでしょうね。ちなみに我が家が到着した時は
誰もいませんでした。
ちょっと期待していたのですが、、、(笑)

砂の彫刻、、、目的の一つではあったのですが、ジックリは見れ
ませんでした。ちょっと勿体無い気もしますが、あの砂丘を登り
きった満足感でいっぱいです。(笑)
Posted by popy at 2009年09月25日 10:04
>かわちゃん

キャンプ場、復活の際は是非ご一緒させて下さい。
今度は楽しいレポを作りますよ~(笑)

長林橋、あのスペースに架けるとしたら同じ様な構造になるんでしょうかね。
それ以前にあの大量の石を撤去しないと工事にも入れません。
新しいシンボルとして橋を架けて欲しい気もしますが、、、。
Posted by popy at 2009年09月25日 10:07
>ポン吉さん

時間の流れと共に記憶が薄れていくのが人間でしょうけど「教訓」
として憶えておきたい経験です。
佐用町の復興が優先される事は当然の事ですが、その次には
是非キャンプ場の復活をお願いしたいです。
我が家には忘れ物がありますから、、、。
Posted by popy at 2009年09月25日 10:11
>さくらさん

この橋だけの問題でしたら既にコンクリートの残骸も撤去されて
いるんでしょうけどね。
水位が正常になって見て改めて川の形が変っている事に驚きました。
自然の力は本当に恐ろしいです。

早く復活して欲しいですね。
Posted by popy at 2009年09月25日 10:14
>piyosukeファミリーさん

我が家は初めて訪れたキャンプ場でしたが、piyosukeファミリー
さんは何度も訪れていて、我が家以上の思い入れなんかも
あると思います。
私も南光に行く前はブログを拝見し、予習をさせて頂きました。

あの頃の賑わいを早く取り戻して欲しいですね。
Posted by popy at 2009年09月25日 10:17
>カウナスさん

そうなんです、あの橋が形を保ったままよくぞ流れ着いたなって思います。
改めて自然の力に恐怖する光景でしたね。

一日も早いキャンプ場の復活を切に願います。
Posted by popy at 2009年09月25日 10:20
>やすぽんさん

見た感じまだ手付かずの状態でしたが、取り掛かるにしても川の
整備からになりそうですね。
南光自然観察村が復活する事は作用町の復興を意味するかと思います。
その日を待ちたいと思います。
Posted by popy at 2009年09月25日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南光再び、、、
    コメント(24)