2008年07月25日
サマーキャンプ2008in大佐山#1「運命のチェックイン」
見事に台風が避けて行き、晴天の3連休となりました。


キャンプでの雨
は前回のキャンプで全部降りつくしたはずです。

当初は蒜山高原に行く予定でしたが、予約が取れず同じ岡山で前々からロックオンしていた
大佐山オートキャンプ場に行く事になりました。
今回はニューアイテムのデビューもあり
、ワクワクの2008年後半戦のスタートとなりました。



キャンプでの雨


当初は蒜山高原に行く予定でしたが、予約が取れず同じ岡山で前々からロックオンしていた
大佐山オートキャンプ場に行く事になりました。
今回はニューアイテムのデビューもあり


※当キャンプレポはブラウザのJavaをONにしてご覧ください。又携帯電話からでは写真のみの閲覧となりますのでご了承下さい。
↓ここをクリックしてスタートしてください。



〒719-3507 岡山県新見市大佐小南1番地

ホームページ:http://0380.jp/
スタッフブログ:http://staffblog.0380.jp/
サイトから大佐山を望むことができ山頂から飛び立つパラグライダーがサイトの上空を横切るとその影に驚くシーンも。
フリー、区画サイト共に車の乗り入れが出来るオートキャンプになっています。
夏は区画サイトに出来る木陰が涼を与えてくれます。

Posted by popy☆ at 23:03│Comments(30)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
ランブリとヘキサ、バッチリの組合せですね!
スパークリング・ホップもスッきりで、
なかなか美味しいですね(笑)
続き楽しみです。(^o^)丿
スパークリング・ホップもスッきりで、
なかなか美味しいですね(笑)
続き楽しみです。(^o^)丿
Posted by おおちゃん
at 2008年07月26日 00:13

やっぱり携帯からは味わいがちがいます…
明日PCで見なきゃ!
大佐山、気になってたキャンプ場のひとつでした。
ガイドでもパラグライダーができるってあったんで
めちゃめちゃ気になってたんです。
かなり良さそうなサイトですね〜!
明日PCで見なきゃ!
大佐山、気になってたキャンプ場のひとつでした。
ガイドでもパラグライダーができるってあったんで
めちゃめちゃ気になってたんです。
かなり良さそうなサイトですね〜!
Posted by さくら at 2008年07月26日 01:10
ラウンド、ついにいったのですね~(笑
今回は、ロースタイルでしょうか?
次レポが楽しみです。^^
今回は、ロースタイルでしょうか?
次レポが楽しみです。^^
Posted by ぽるこ
at 2008年07月26日 06:29

大佐山いいところですね。
やはり山間部なんでこちらもかなり降った
みたいですね。
私も大鬼谷行く途中も三次で大雨だったし。
続きが楽しみです!(^^)
やはり山間部なんでこちらもかなり降った
みたいですね。
私も大鬼谷行く途中も三次で大雨だったし。
続きが楽しみです!(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年07月26日 07:39
ラウンドテーブル、私も欲しいんですよね♪
これってシナベニアに見えるんですけど違います??
システムタープもランブリ6とばっちりじゃないですか。
格好いいです(^_^)b
これってシナベニアに見えるんですけど違います??
システムタープもランブリ6とばっちりじゃないですか。
格好いいです(^_^)b
Posted by Bauer at 2008年07月26日 07:40
同じ頃、西山高原もスコールでした。
我が家も小川のシステムタープヘキサの下で呆然としていました。
しかも、同じく早めの設営が功を奏したという偶然!
我が家も小川のシステムタープヘキサの下で呆然としていました。
しかも、同じく早めの設営が功を奏したという偶然!
Posted by Ryoma at 2008年07月26日 07:49
500円追加でデイキャンプから入れるのっていいですよね。
早く着いて早く設営・・・やっぱこれに限りますよ。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
奥さん、パラソルを傘代わり。正解だと思います。
こういうときパラソルが役に立ちますね。^^
早く着いて早く設営・・・やっぱこれに限りますよ。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
奥さん、パラソルを傘代わり。正解だと思います。
こういうときパラソルが役に立ちますね。^^
Posted by ぷー at 2008年07月26日 07:58
風が心地いいなんて・・・・・・
竜王山はそりゃぁスゴカッタよ。
サイトに木陰はないしね。
ラウンド、たしかにシナベニヤだね。
ここのところメッチャ綺麗なのがオークションに大量に出てたからね。
もしかしてそれ?
竜王山はそりゃぁスゴカッタよ。
サイトに木陰はないしね。
ラウンド、たしかにシナベニヤだね。
ここのところメッチャ綺麗なのがオークションに大量に出てたからね。
もしかしてそれ?
Posted by つぼちゃん at 2008年07月26日 08:20
グッドタイミング~ですね!
500円払った甲斐があってよかったですね!
この時期テント内でお昼寝ができるのはイイですよね~。
500円払った甲斐があってよかったですね!
この時期テント内でお昼寝ができるのはイイですよね~。
Posted by イツハル at 2008年07月26日 08:35
こんちは(^^)
スノピ ユニフレ 小川のコラボ
綺麗にまとまってますね〜三社協同開発製品のようにシックリしてますよo(^-^)o
さてお昼寝の後は♪
スノピ ユニフレ 小川のコラボ
綺麗にまとまってますね〜三社協同開発製品のようにシックリしてますよo(^-^)o
さてお昼寝の後は♪
Posted by piyosuKe-papa at 2008年07月26日 10:52
命名の『コ9(高級)』・・・
なかなか良いのでは?(笑)
スノピ ユニフレ 小川 の 3大コラボ ♪
こりゃぁ~
目を引きますね~!!
それに、めちゃしっくりまとまってますやん♪
なかなか良いのでは?(笑)
スノピ ユニフレ 小川 の 3大コラボ ♪
こりゃぁ~
目を引きますね~!!
それに、めちゃしっくりまとまってますやん♪
Posted by フロッグマン at 2008年07月26日 22:09
>おおちゃん
システムタープとランブリの色合いは余り心配していなかったの
ですが、セッティングテープは短いと思っていましたので延長して
正解でした。
スパークリングホップがちょうど合う季節ですね~
システムタープとランブリの色合いは余り心配していなかったの
ですが、セッティングテープは短いと思っていましたので延長して
正解でした。
スパークリングホップがちょうど合う季節ですね~
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:08

>さくらさん
ゴメンナサイ。
是非PCでご覧ください。
大佐山、ひょんな事から行く事になりましたが、いい所ですよ。
パラグライダー体験も楽しかったみたいです。
さくらさんの所からだと近いですよね。
是非是非、行ってみてください。
ゴメンナサイ。
是非PCでご覧ください。
大佐山、ひょんな事から行く事になりましたが、いい所ですよ。
パラグライダー体験も楽しかったみたいです。
さくらさんの所からだと近いですよね。
是非是非、行ってみてください。
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:10

>ぽるこさん
ラウンド、行っちゃいました~
今キャンプに間に合ってよかったです。
通常は普通の高さで使用しましたが、最終日だけは
ロースタイルで使ってみました。
やっぱりコレはいいですね~
ラウンド、行っちゃいました~
今キャンプに間に合ってよかったです。
通常は普通の高さで使用しましたが、最終日だけは
ロースタイルで使ってみました。
やっぱりコレはいいですね~
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:11

>きたちゃん
携帯から三次IC付近で大雨と言う記事を見て、もしかして・・・と
思っていたのですが、まさかまさかでした。
SPWで今年のキャンプ全部の雨は降りつくしたと思っていましたので(笑)
携帯から三次IC付近で大雨と言う記事を見て、もしかして・・・と
思っていたのですが、まさかまさかでした。
SPWで今年のキャンプ全部の雨は降りつくしたと思っていましたので(笑)
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:13

>Bauerさん
ラウンドは、そうシナベニアです。
中古で、傷もありますが格安で入手できたので満足しています。
最初見た時奥様が、「小さいじゃん」って言ってましたが、
使ってみるとその良さが分かったみたいです。
ランブリ+システムタープのコンビがしばらく続きそうです。
ラウンドは、そうシナベニアです。
中古で、傷もありますが格安で入手できたので満足しています。
最初見た時奥様が、「小さいじゃん」って言ってましたが、
使ってみるとその良さが分かったみたいです。
ランブリ+システムタープのコンビがしばらく続きそうです。
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:15

>Ryomaさん
同じ雨を同じタープの下で、、、なんて言われると勝手に
縁を感じちゃいますね。(笑)
おかげ様で撥水の確認ができました~
同じ雨を同じタープの下で、、、なんて言われると勝手に
縁を感じちゃいますね。(笑)
おかげ様で撥水の確認ができました~
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:16

>ぷーさん
大佐山オートキャンプ場は1000円追加すると9:00からチェック
インできます。
こう言う対応をして頂けるところってありそうで無いんですよね。
最終日も実はチェックアウトを延長しました。
延長不可の日だったのですが、柔軟に対応して頂き、感謝です。
あの豪雨では普通の傘は無に等しかったので、パラソルは
大正解だったみたいです。
本人も自画自賛しておりました。(笑)
大佐山オートキャンプ場は1000円追加すると9:00からチェック
インできます。
こう言う対応をして頂けるところってありそうで無いんですよね。
最終日も実はチェックアウトを延長しました。
延長不可の日だったのですが、柔軟に対応して頂き、感謝です。
あの豪雨では普通の傘は無に等しかったので、パラソルは
大正解だったみたいです。
本人も自画自賛しておりました。(笑)
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:19

>つぼちゃん
竜王山、行った事は無いのですが、フリーサイトは日差しを
遮るものが無さそうですね。
我が家も西日がきつかったです。
ラウンド、シナベニアです。
さすがですね~
どこで分かるんでしょうか。(笑)
中古で、傷もありますが逆にこの方が「前から愛用しています」
って感じでいいんです。(笑)
竜王山、行った事は無いのですが、フリーサイトは日差しを
遮るものが無さそうですね。
我が家も西日がきつかったです。
ラウンド、シナベニアです。
さすがですね~
どこで分かるんでしょうか。(笑)
中古で、傷もありますが逆にこの方が「前から愛用しています」
って感じでいいんです。(笑)
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:23

>piyosuKe-papaさん
3社のいいところ取りサイトです。(笑)
ヘキサなのに、レクタ張りしているし、他の人から見ると変な
サイトに写ったでしょうか。
昼寝の後は、、、、二度寝?(笑)
3社のいいところ取りサイトです。(笑)
ヘキサなのに、レクタ張りしているし、他の人から見ると変な
サイトに写ったでしょうか。
昼寝の後は、、、、二度寝?(笑)
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:25

>イツハルさん
早く到着したので、お願いしてみましたが快くOKしてくれました。
まあ、500円払うんですから当然か(笑)
でもあの豪雨の中の設営にならなくてよかったです。
早く到着したので、お願いしてみましたが快くOKしてくれました。
まあ、500円払うんですから当然か(笑)
でもあの豪雨の中の設営にならなくてよかったです。
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:26

>フロッグマンさん
コ9、、、子供達の発想はよう分かりません。(笑)
3社コラボサイト、イメージ通りでした。
ただ、前面にあるブラインドメッシュのユニフレームって言う
文字が目立ちますので、知らない方が見ると全部ユニフレ
ームに見えるかもです。
当面、このコラボサイトで行きます~!
コ9、、、子供達の発想はよう分かりません。(笑)
3社コラボサイト、イメージ通りでした。
ただ、前面にあるブラインドメッシュのユニフレームって言う
文字が目立ちますので、知らない方が見ると全部ユニフレ
ームに見えるかもです。
当面、このコラボサイトで行きます~!
Posted by popy
at 2008年07月27日 00:29

3社のコラボいいですね!
延長用のベルトも考えてますね。
しげパパには考えられません(悲)。
今度、実物が見てみたいです(笑)。
延長用のベルトも考えてますね。
しげパパには考えられません(悲)。
今度、実物が見てみたいです(笑)。
Posted by しげパパ at 2008年07月27日 07:26
やっぱりラウンドいいですね~
前から欲しいんですが、予算的にギブでした(笑)
大鬼谷も少し降っていましたが、浸水ほどでは
なかったですよ。
お互い返り討ちにならなくて良かったですね~
前から欲しいんですが、予算的にギブでした(笑)
大鬼谷も少し降っていましたが、浸水ほどでは
なかったですよ。
お互い返り討ちにならなくて良かったですね~
Posted by ギャラクシー
at 2008年07月27日 08:16

>しげパパさん
コラボは結果的にそうなっていました。
その割りにいい感じになりました。
延長用のベルトは、たまたまネットで見つけたんですよね~
計算するとランブリ6では、リビングスペースが犠牲に
なりそうでしたので。
当分このコラボスタイルで行く予定ですので、どこかで
ご一緒した際に穴があくまでご覧ください。(笑)
コラボは結果的にそうなっていました。
その割りにいい感じになりました。
延長用のベルトは、たまたまネットで見つけたんですよね~
計算するとランブリ6では、リビングスペースが犠牲に
なりそうでしたので。
当分このコラボスタイルで行く予定ですので、どこかで
ご一緒した際に穴があくまでご覧ください。(笑)
Posted by popy at 2008年07月27日 09:15
>ギャラクシーさん
ラウンド、思ったとおりよかったですよ~
我が家の車にも楽々載りますしね。
大佐山は一時大鬼谷の時の豪雨でしたので、続いたら
やばかったです。
いやあ~よかったですよ。
ラウンド、思ったとおりよかったですよ~
我が家の車にも楽々載りますしね。
大佐山は一時大鬼谷の時の豪雨でしたので、続いたら
やばかったです。
いやあ~よかったですよ。
Posted by popy at 2008年07月27日 09:17
タープとランブリ 雨にも強くてナイスな組み合わせですね。
昨日、SPショップでランブリの説明を受けて
とてもきになっています。
かっこいいなー。
昨日、SPショップでランブリの説明を受けて
とてもきになっています。
かっこいいなー。
Posted by yoneパパ at 2008年07月27日 15:05
土砂降りの中、ヲラはちょうど出発したとこでした!
ちょっと怖かったです(^_^;
その日、兵庫県は1滴も降りませんでしたねぇ~
ちょっと怖かったです(^_^;
その日、兵庫県は1滴も降りませんでしたねぇ~
Posted by FUKA at 2008年07月27日 22:21
>yoneパパさん
テントを真っ直ぐに接続できるコネクティングを売りにしている
のが小川のシステムタープDXです。
これがやりたくて買っちゃいました。
今回のキャンプで目処がたちましたので、このコンビでの
出動が当分続くかと思います。
個人的にはアメニティのコストパフォーマンスはイイと思いますよ。
今年から色も同じになっちゃいましたので、パッと見分かりません。(笑)
テントを真っ直ぐに接続できるコネクティングを売りにしている
のが小川のシステムタープDXです。
これがやりたくて買っちゃいました。
今回のキャンプで目処がたちましたので、このコンビでの
出動が当分続くかと思います。
個人的にはアメニティのコストパフォーマンスはイイと思いますよ。
今年から色も同じになっちゃいましたので、パッと見分かりません。(笑)
Posted by popy at 2008年07月27日 22:23
>FUKAさん
あのどしゃ降りの中だと、ついついリメンバーSPWでは
ありませんでしたか?
結果到着してから大丈夫だったのでよかったですね。
でもあれだけ暑いとちょっとくらい降ってくれた方が・・・(笑)
あのどしゃ降りの中だと、ついついリメンバーSPWでは
ありませんでしたか?
結果到着してから大丈夫だったのでよかったですね。
でもあれだけ暑いとちょっとくらい降ってくれた方が・・・(笑)
Posted by popy at 2008年07月27日 22:25