2009年10月12日
デジイチに追いつけ!
コンデジとデジイチの写真画質の差は撮るものや条件によって大きく感じられないものもありますが、それでもダイナミックレンジの差は歴然としているのでは無いでしょうか。

その差を少し詰める事が出来る方法がHDR(ハイダイナミックレンジ)では無いでしょうか。
ダイナミックレンジとは、最も明るい部分と暗い部分の比率を表します。ダイナミックレンジが広いほど濃淡のはっきりした鮮明な画像を表示できる事になります。
デジイチとコンデジではそのボディーサイズからも撮像素子(CCDやCMOS)のサイズに差がありサイズの大きなデジイチにどうしても軍配が上がります。
それを補う方法として、それぞれ露出の違う3枚を撮影し、一枚に合成する手法がハイダイナミックレンジです。
コンデジでもオートブラケットなどの機能があるものは簡単に露出違いの撮影が出来ます。
上の写真の元となった3枚は下記になります。

その差を少し詰める事が出来る方法がHDR(ハイダイナミックレンジ)では無いでしょうか。
ダイナミックレンジとは、最も明るい部分と暗い部分の比率を表します。ダイナミックレンジが広いほど濃淡のはっきりした鮮明な画像を表示できる事になります。
デジイチとコンデジではそのボディーサイズからも撮像素子(CCDやCMOS)のサイズに差がありサイズの大きなデジイチにどうしても軍配が上がります。
それを補う方法として、それぞれ露出の違う3枚を撮影し、一枚に合成する手法がハイダイナミックレンジです。
コンデジでもオートブラケットなどの機能があるものは簡単に露出違いの撮影が出来ます。
上の写真の元となった3枚は下記になります。
左から露出補正値 0EV、-1EV、+1EVとなります。
この3枚をソフトを使って合成しますが、私はPhotomatixを使いました。(体験版もあります)
参考にしたのはこちらのブログです。
使い方は超~簡単です。
最近では撮影時に自動で作成すると言うカメラも登場!



デジイチ選びも迷います~

以下は今年の春に作成しましたHDRでございます。
【西区鈴峯公園より】

【片添の朝日】

【快晴の片添】

【廿日市市住吉防波堤の桜並木】

【鈴峯公園からの夕焼け】
【アルパーク】
【マクドナルド】
いかがでしょうか。
現在お手持ちのコンデジでもこの様な写真に仕上げる事が出来ます。
デジイチの画質に近いと言うよりは、独特の雰囲気があるように思います。
これはこれで楽しめるのでは無いでしょうか。

ちなみに、デジイチで撮影するともっと凄いHDRになるらしいです、、、。
やっぱデジイチかな~
Posted by popy☆ at 15:54│Comments(28)
│何気に
この記事へのコメント
勉強になったなぁ。
オートブラケット、我が家のコンデジにもあるけど、使ったこと無いです。
ちょっと試してみます。
オートブラケット、我が家のコンデジにもあるけど、使ったこと無いです。
ちょっと試してみます。
Posted by つぼちゃん at 2009年10月12日 17:25
はじめまして♪
まつきちと申します。
コンデジでも頑張れば雰囲気のある写真になるんですね。
私もコンデジしか持っていないので勉強になります~。
近所の見たことのある風景ばかりで見入ってしまいました。
まつきちと申します。
コンデジでも頑張れば雰囲気のある写真になるんですね。
私もコンデジしか持っていないので勉強になります~。
近所の見たことのある風景ばかりで見入ってしまいました。
Posted by まつきち at 2009年10月12日 17:59
デジイチ所有者ですが・・・
今度、テク教えて(爆)。
今度、テク教えて(爆)。
Posted by しげパパ
at 2009年10月12日 18:53

なるほど!
勉強になりました。
でもオイラの場合、問題はセンスだ・・・・(爆)
勉強になりました。
でもオイラの場合、問題はセンスだ・・・・(爆)
Posted by Ryoma at 2009年10月12日 19:20
やっぱり腕ですね!
私は・・・(笑)
popyさんがデジイチ所有すれば、かなりいい写真を撮れると思うけどな~♪
私は・・・(笑)
popyさんがデジイチ所有すれば、かなりいい写真を撮れると思うけどな~♪
Posted by まはろ
at 2009年10月12日 22:24

>つぼちゃん
私もオートブラケット機能は、この為しか使いません。
明暗がハッキリしているものが結構楽しいかもしれません。
実はこの春頃HDRに嵌っていまして、ネタにしようと思い用意
していたのですが、何故か10月になっちゃいましたね。(笑)
私もオートブラケット機能は、この為しか使いません。
明暗がハッキリしているものが結構楽しいかもしれません。
実はこの春頃HDRに嵌っていまして、ネタにしようと思い用意
していたのですが、何故か10月になっちゃいましたね。(笑)
Posted by popy
at 2009年10月12日 23:31

>まつきちさん
はじめまして。
こうして見るとコンデジも捨てたもんじゃないですね。
デジイチとは違った雰囲気が良し悪しですが、結構楽しめると思います。
ただ、動きのあるものは難しいのでどうしても風景中心になりますが。
見慣れた風景ですか?ご近所さんのようですね。
もし三脚片手にウロウロしているところを見かけたら声をかけてやって下さい。(笑)
はじめまして。
こうして見るとコンデジも捨てたもんじゃないですね。
デジイチとは違った雰囲気が良し悪しですが、結構楽しめると思います。
ただ、動きのあるものは難しいのでどうしても風景中心になりますが。
見慣れた風景ですか?ご近所さんのようですね。
もし三脚片手にウロウロしているところを見かけたら声をかけてやって下さい。(笑)
Posted by popy
at 2009年10月12日 23:36

>しげパパさん
そうか~しげパパはデジイチ所有者でしたね。
今度貸して(笑)
そうか~しげパパはデジイチ所有者でしたね。
今度貸して(笑)
Posted by popy
at 2009年10月12日 23:37

>Ryomaさん
紅葉した西山で撮ると綺麗でしょうね~
私はなかなか出動機会が無いので、期待しております。(笑)
紅葉した西山で撮ると綺麗でしょうね~
私はなかなか出動機会が無いので、期待しております。(笑)
Posted by popy
at 2009年10月12日 23:41

>まはろさん
私も何やかんやで当分コンデジで遊びます。
デジイチ、、、考えれば考えるほど悩みます。
今やオートブラケットが高速で撮れるカメラが気になっています。
いい単焦点レンズが使えるカメラも良いな~
ああ~!!と言う事で、当分コンデジです。(笑)
私も何やかんやで当分コンデジで遊びます。
デジイチ、、、考えれば考えるほど悩みます。
今やオートブラケットが高速で撮れるカメラが気になっています。
いい単焦点レンズが使えるカメラも良いな~
ああ~!!と言う事で、当分コンデジです。(笑)
Posted by popy
at 2009年10月12日 23:44

すご~い、私には書いてあることが
さっぱり分かりませんが、写真の世界は
奥が深そうです(^_^;)
どの画像もめちゃ綺麗ですね(*^^*)
さっぱり分かりませんが、写真の世界は
奥が深そうです(^_^;)
どの画像もめちゃ綺麗ですね(*^^*)
Posted by カウナス at 2009年10月13日 08:50
勉強になります。
最後がマックていうのが良いですね。
確かに独特の感じがしますね。
ソフトによっても色々処理できるから
写真も楽しくなりますね。
私にはちょいと難しいですけど・・・。
オートブラケット 確認してみます。
最後がマックていうのが良いですね。
確かに独特の感じがしますね。
ソフトによっても色々処理できるから
写真も楽しくなりますね。
私にはちょいと難しいですけど・・・。
オートブラケット 確認してみます。
Posted by てるゆき at 2009年10月13日 10:26
こりゃ良いですね!
先ずはソフトを入手からです(^^)v
ダイナミックな写真になりますね!
先ずはソフトを入手からです(^^)v
ダイナミックな写真になりますね!
Posted by ポン吉
at 2009年10月13日 11:28

何だか・・・チンプンカンプン・・・です^^;
やっぱりネコに小判らしいです(笑)
しっかり勉強します!
やっぱりネコに小判らしいです(笑)
しっかり勉強します!
Posted by さくら
at 2009年10月13日 12:17

こんにちは~
何だか、凄いですね^^
凄く綺麗で自分で出来るか・・・心配です~(涙
何だか、凄いですね^^
凄く綺麗で自分で出来るか・・・心配です~(涙
Posted by やすぽん
at 2009年10月13日 18:38

凄くキレイと言うか、迫力がある写真ですね。
しかし、凄いソフトがあるんですね。
今度チャレンジしてみます!(^o^)丿
しかし、凄いソフトがあるんですね。
今度チャレンジしてみます!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2009年10月13日 22:37
オートブラケットは使った事ないな~。
ちょっと前までは 1カットごとに細かい露出補正やってました。
でも今は RAWで撮るので ちょっと大雑把になってきるかも。(笑)
HDR面白そうですね。油絵のようなHDR いつかやってみたいです。
ちょっと前までは 1カットごとに細かい露出補正やってました。
でも今は RAWで撮るので ちょっと大雑把になってきるかも。(笑)
HDR面白そうですね。油絵のようなHDR いつかやってみたいです。
Posted by やすきち
at 2009年10月13日 22:41

>カウナスさん
私も難しい事は分かりませんが、要はデジカメで撮る写真て、
結局見たままを撮れている訳では無く、コンデジならなおさら
濃淡の幅が少ないんです。
なので、普通に撮った写真、少し濃い目に撮った写真、少し
薄めに撮った写真を合成すれば濃淡の幅が広がり、違って
見えるというのがHDRです。
ただ合成なのでデジイチの様な自然な仕上がりとは違った
感じになりますね。
私も難しい事は分かりませんが、要はデジカメで撮る写真て、
結局見たままを撮れている訳では無く、コンデジならなおさら
濃淡の幅が少ないんです。
なので、普通に撮った写真、少し濃い目に撮った写真、少し
薄めに撮った写真を合成すれば濃淡の幅が広がり、違って
見えるというのがHDRです。
ただ合成なのでデジイチの様な自然な仕上がりとは違った
感じになりますね。
Posted by popy
at 2009年10月13日 23:41

>てるゆきさん
マック、、、実は一番気に入ってたりします。(笑)
コンデジなのでノイズが目立ちますが、デジイチだったら
きっと綺麗になるんでしょうね~
色々と遊べそうです。
マック、、、実は一番気に入ってたりします。(笑)
コンデジなのでノイズが目立ちますが、デジイチだったら
きっと綺麗になるんでしょうね~
色々と遊べそうです。
Posted by popy
at 2009年10月13日 23:42

>ポン吉さん
ポン吉さんのカメラでは必要ないでしょう~(笑)
こう言うのがあるとコンデジでも結構遊べますね。
機会がありましたらお試し下さい。
ポン吉さんのカメラでは必要ないでしょう~(笑)
こう言うのがあるとコンデジでも結構遊べますね。
機会がありましたらお試し下さい。
Posted by popy
at 2009年10月13日 23:44

>さくらさん
あの、、、デジイチを持っていないブロガーの一人遊びだと
思って下さい。(笑)
今度お会いした時に詳しく教えますよ。
なので、、、デジイチ貸してね。(笑)
あの、、、デジイチを持っていないブロガーの一人遊びだと
思って下さい。(笑)
今度お会いした時に詳しく教えますよ。
なので、、、デジイチ貸してね。(笑)
Posted by popy
at 2009年10月13日 23:46

>やすぽんさん
大丈夫です、ソフトがやってくれます。(笑)
濃淡があって、カラフルな物が比較的面白い気がします。
オートブラケットって連写と同じですから3枚撮るのに私の
カメラだと3秒くらいかかるんですよね~
なのでどうしても風景が中心になります。
機会があれば色々と試してみて下さい。
大丈夫です、ソフトがやってくれます。(笑)
濃淡があって、カラフルな物が比較的面白い気がします。
オートブラケットって連写と同じですから3枚撮るのに私の
カメラだと3秒くらいかかるんですよね~
なのでどうしても風景が中心になります。
機会があれば色々と試してみて下さい。
Posted by popy
at 2009年10月13日 23:49

>おおちゃん
独特の趣があって個人的には楽しんでいます。
今度お会いした時は是非是非おおちゃんママをオート
ブラケットで撮らしてください。
3枚撮るのに3秒くらいかかりますので、面白い顔のまま
3秒静止して頂きます。(笑)
独特の趣があって個人的には楽しんでいます。
今度お会いした時は是非是非おおちゃんママをオート
ブラケットで撮らしてください。
3枚撮るのに3秒くらいかかりますので、面白い顔のまま
3秒静止して頂きます。(笑)
Posted by popy
at 2009年10月13日 23:52

>やすきちさん
私が使っているPhotomatixと言うソフトはRAWからもHDRが
作れるらしいです。
やすきちさんは試さないで欲しいな、、、
仕上がりを見たら完全に私のデジイチスイッチがオンになりそうです。(笑)
私が使っているPhotomatixと言うソフトはRAWからもHDRが
作れるらしいです。
やすきちさんは試さないで欲しいな、、、
仕上がりを見たら完全に私のデジイチスイッチがオンになりそうです。(笑)
Posted by popy
at 2009年10月13日 23:53

そこまでpopyさんが努力しないとデジタル一眼レフカメラに追いつかないんですね。
さすがにσ(・_・)はそこまでの作業は出来ないです。^^;
なんか写真を超えた何かを感じます。
「ヒロ・ヤマガタ」で出しても結構イケたりして・・・^^;
っていうか、この手法で今回のフォトコンテストに応募ですか?
新しい部門を設けてほしいな~(笑)
さすがにσ(・_・)はそこまでの作業は出来ないです。^^;
なんか写真を超えた何かを感じます。
「ヒロ・ヤマガタ」で出しても結構イケたりして・・・^^;
っていうか、この手法で今回のフォトコンテストに応募ですか?
新しい部門を設けてほしいな~(笑)
Posted by ぷー at 2009年10月14日 18:36
>ぷーさん
そこまでって言うほどの努力は出来ない私です。
根性が無いので、、、。(笑)
でもこれ簡単ですよ。オートブラケット、ぶーさんのカメラにも
きっとあるはずです。後はPC上で合成するだけ、、、
あ!ちょっと手間かもね。
この方法でフォトコンは反則でしょうね~やっぱ。
そこまでって言うほどの努力は出来ない私です。
根性が無いので、、、。(笑)
でもこれ簡単ですよ。オートブラケット、ぶーさんのカメラにも
きっとあるはずです。後はPC上で合成するだけ、、、
あ!ちょっと手間かもね。
この方法でフォトコンは反則でしょうね~やっぱ。
Posted by popy at 2009年10月14日 23:52
HDR、初めて聞きました。
これはいいですね~
さすがpopyさんだねぇ♪
これはいいですね~
さすがpopyさんだねぇ♪
Posted by Bauer
at 2009年10月15日 21:33

>Bauerさん
私も今年になって初めて知りました。合成するためのソフトがあれば簡単です。
CGっぽい仕上がりになる所が気に入っています。
コンデジでもまだ行けるかも、、、(笑)
私も今年になって初めて知りました。合成するためのソフトがあれば簡単です。
CGっぽい仕上がりになる所が気に入っています。
コンデジでもまだ行けるかも、、、(笑)
Posted by popy at 2009年10月16日 08:10