2008年07月28日
サマーキャンプ2008in大佐山#3「空を翔る」
大佐山に来た目的、、、それはパラグライダー体験です。



いよいよ我が家の代表3人が、パラグライダーに挑みます。
初心者がそうそう飛べるものなのでしょうか?
危険は無いのでしょうか?
ちゃんとネタになるのでしょうか?



いよいよ我が家の代表3人が、パラグライダーに挑みます。

初心者がそうそう飛べるものなのでしょうか?

危険は無いのでしょうか?

ちゃんとネタになるのでしょうか?

※当キャンプレポはブラウザのJavaをONにしてご覧ください。又携帯電話からでは写真のみの閲覧となりますのでご了承下さい。
↓ここをクリックしてスタートしてください。



〒719-3507 岡山県新見市大佐小南1番地

ホームページ:http://0380.jp/
スタッフブログ:http://staffblog.0380.jp/
サイトから大佐山を望むことができ山頂から飛び立つパラグライダーがサイトの上空を横切るとその影に驚くシーンも。
フリー、区画サイト共に車の乗り入れが出来るオートキャンプになっています。
夏は区画サイトに出来る木陰が涼を与えてくれます。

Posted by popy☆ at 00:09│Comments(14)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
パラグライダー、いい経験ですね!
やっぱり、いろんなこと経験しないとね(笑)。
でも、しげパパもpopyさん同様、自分はしないかも(爆)。
やっぱり、いろんなこと経験しないとね(笑)。
でも、しげパパもpopyさん同様、自分はしないかも(爆)。
Posted by しげパパ at 2008年07月28日 00:16
待ってました〜♪
風待ちの画像、カッコイー!!
あれだけ、やりたい(笑)
風待ちの画像、カッコイー!!
あれだけ、やりたい(笑)
Posted by ハス
at 2008年07月28日 01:51

やりたい!気持ちよさそ~!
でも、風に乗ってそのまま飛んでっちゃう危険は無いんですか!?
でも、風に乗ってそのまま飛んでっちゃう危険は無いんですか!?
Posted by ケーちゃん
at 2008年07月28日 02:26

みんな飛べて良かったですね。
ハマッちゃうんじゃないんですか~~~?
ヘルメットにCCDカメラ付けて飛んで欲しかったです。(笑)
ちょっとテレビの見すぎ・・・(o_ _)o
ハマッちゃうんじゃないんですか~~~?
ヘルメットにCCDカメラ付けて飛んで欲しかったです。(笑)
ちょっとテレビの見すぎ・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2008年07月28日 06:04
これは楽しそうですね。
やってみたいです。
いいです、大佐山!
やってみたいです。
いいです、大佐山!
Posted by たけちゃん at 2008年07月28日 13:15
やっぱりやってみた~い!
大佐のSAまでは我が家から1時間なんですよ。
お盆は海キャン予定なんですが、こっちにしとくべきだったです!
大佐のSAまでは我が家から1時間なんですよ。
お盆は海キャン予定なんですが、こっちにしとくべきだったです!
Posted by さくら
at 2008年07月28日 14:26

飛んでみたい!
これ以上趣味増やすと怒られそうです(汗)。
これ以上趣味増やすと怒られそうです(汗)。
Posted by イツハル at 2008年07月28日 19:16
>しげパパさん
人間何事も経験です。
この経験がこの子達の将来にいい影響をもたらせばいいですね。
え?私??ブロガーとしてのいい経験をさせて頂きました。(笑)
人間何事も経験です。
この経験がこの子達の将来にいい影響をもたらせばいいですね。
え?私??ブロガーとしてのいい経験をさせて頂きました。(笑)
Posted by popy
at 2008年07月28日 22:35

>ハスさん
風待ち、、、、ずーーーっと風待ちでした。
カメラ片手に何度もベストポジションを模索し、
移動しましたがいつになっても飛ぶ気配が無い
ため結局子供達のところへ、、、
で急にテイクオフ~(笑)
風待ち、、、、ずーーーっと風待ちでした。
カメラ片手に何度もベストポジションを模索し、
移動しましたがいつになっても飛ぶ気配が無い
ため結局子供達のところへ、、、
で急にテイクオフ~(笑)
Posted by popy
at 2008年07月28日 22:36

>ケーちゃん
一応今回使用したのは練習用のパラグライダーで、
そう長距離は飛ばないように出来ているみたいです。
例えそうなりそうでも、インストラクターさんの指示通りに
操作すればちゃんと降下するみたいです。
体重が軽い方が断然有利とのこと、、、
チームメタボには厳しいかな~(笑)
一応今回使用したのは練習用のパラグライダーで、
そう長距離は飛ばないように出来ているみたいです。
例えそうなりそうでも、インストラクターさんの指示通りに
操作すればちゃんと降下するみたいです。
体重が軽い方が断然有利とのこと、、、
チームメタボには厳しいかな~(笑)
Posted by popy
at 2008年07月28日 22:38

>ぷーさん
インストラクターの方々も全員に飛んで貰えるよう
色々とご配慮頂きました。
我が家では正直、慎重派の長男君がどうかな?
でしたが、結局一番飛んだのは長男君でした。
いや~ヘルメットにCCDカメラですか?
レンタルであれば、迷わず選ぶんですけどね~(笑)
インストラクターの方々も全員に飛んで貰えるよう
色々とご配慮頂きました。
我が家では正直、慎重派の長男君がどうかな?
でしたが、結局一番飛んだのは長男君でした。
いや~ヘルメットにCCDカメラですか?
レンタルであれば、迷わず選ぶんですけどね~(笑)
Posted by popy
at 2008年07月28日 22:41

>たけちゃん
たたらの森よりは近いのでしょうか?
もう少し涼しくなった秋とかいかがでしょうか。
できれば、事前に走り込みをしておいた方がいいかも、、、(笑)
たたらの森よりは近いのでしょうか?
もう少し涼しくなった秋とかいかがでしょうか。
できれば、事前に走り込みをしておいた方がいいかも、、、(笑)
Posted by popy
at 2008年07月28日 22:42

>さくらさん
そうそう、さくらさん所からは結構近場ですよね。
キャンプでなくとも通えますよ。(笑)
海キャンのあとは、大佐山でテイクオフです!!
そうそう、さくらさん所からは結構近場ですよね。
キャンプでなくとも通えますよ。(笑)
海キャンのあとは、大佐山でテイクオフです!!
Posted by popy
at 2008年07月28日 22:44

>イツハルさん
本当の楽しみは、大佐山山頂からのテイクオフでしょうね。
私はダメですが、、、。
レンタルも出来るみたいですよ。
一生に一回はどうですか? (営業かよっ!!)
私は、、、ダメですが、、、。
本当の楽しみは、大佐山山頂からのテイクオフでしょうね。
私はダメですが、、、。
レンタルも出来るみたいですよ。
一生に一回はどうですか? (営業かよっ!!)
私は、、、ダメですが、、、。
Posted by popy
at 2008年07月28日 22:49
