2009年08月10日
橋が無い、、、

あの橋が倒壊してありません、、、
どうやって?いつ?
帰れるの?
Posted by popy☆ at 06:34│Comments(34)
│携帯より・・・
この記事へのコメント
キャンプ場とつながってるのはその橋だけなんですか?
それって陸の孤島ってことでしょうか?
ヤバイじゃないですか。。。
それって陸の孤島ってことでしょうか?
ヤバイじゃないですか。。。
Posted by しゅーくん嫁 at 2009年08月10日 07:09
安全第一で行動してください!
Posted by ケーちゃん at 2009年08月10日 07:10
大丈夫ですか???
十分注意してくださいね!
台風の進路が気になります・・・。
十分注意してくださいね!
台風の進路が気になります・・・。
Posted by まはろ at 2009年08月10日 07:40
あの橋が… (>_<)
たしか下流にもう1本橋があったような…
気をつけてください!
たしか下流にもう1本橋があったような…
気をつけてください!
Posted by FUKA at 2009年08月10日 07:46
橋が倒壊したんですか
これで落ち着いて下さいって無理があるでしょうが、焦ってはだめですよ
気を付けて下さいね
これで落ち着いて下さいって無理があるでしょうが、焦ってはだめですよ
気を付けて下さいね
Posted by み〜ぱぱ at 2009年08月10日 07:56
大丈夫ですか?
台風も接近してますし。
無理しないでください。
台風も接近してますし。
無理しないでください。
Posted by おおちゃん at 2009年08月10日 07:56
大丈夫ですか?
とりあえず中国道はそっちから津山まで通行止です。
情報が必要な時は言ってくださいね。
今日は一日家にいますから。
とりあえず中国道はそっちから津山まで通行止です。
情報が必要な時は言ってくださいね。
今日は一日家にいますから。
Posted by つぼちゃん at 2009年08月10日 07:57
橋がないんですか~!
そんなに凄かったんですね!
まずは無事で何よりです。
気をつけて帰ってきてくださいね。
そんなに凄かったんですね!
まずは無事で何よりです。
気をつけて帰ってきてくださいね。
Posted by きたちゃん at 2009年08月10日 08:25
大丈夫でしょうか?
天気が回復するまで、とにかくバタバタしないで下さいね~
必要あらば広島から援護に駆け付けますよ!
天気が回復するまで、とにかくバタバタしないで下さいね~
必要あらば広島から援護に駆け付けますよ!
Posted by ギャラクシー at 2009年08月10日 08:30
ホント、ヤバイですね。
アナウンスはないんですか??
とにかく気をつけてください!
アナウンスはないんですか??
とにかく気をつけてください!
Posted by たけちゃん at 2009年08月10日 08:31
下流の橋も危ないね。
食糧残ってるんだろうか・・・
南光付近の状況、事務所からも確認してみます。
食糧残ってるんだろうか・・・
南光付近の状況、事務所からも確認してみます。
Posted by ぷー at 2009年08月10日 08:34
中国道は不通になっているところもあるので、
今後の情報に気をつけて・・・
今は安全最優先で行動しましょう・・・
今後の情報に気をつけて・・・
今は安全最優先で行動しましょう・・・
Posted by ぽるこ at 2009年08月10日 09:23
関西のTVニュースでは佐用町付近の大雨のニュースばかりが
ながれています。
佐用町の役場も、床上浸水で混乱しているようなので
正確な情報をつかんで、安全に行動してくださいね!
ながれています。
佐用町の役場も、床上浸水で混乱しているようなので
正確な情報をつかんで、安全に行動してくださいね!
Posted by もとくんファミリー at 2009年08月10日 09:45
疲れも溜まってきますし不安も募るでしょうが
お父さんが落ち着いてる事が家族には一番大切と思います。
安全第一で無理のない行動を!
お父さんが落ち着いてる事が家族には一番大切と思います。
安全第一で無理のない行動を!
Posted by ハス at 2009年08月10日 09:59
佐用町はとても危険な状況です。
津山市・美作市周辺も豪雨のようです。
情報収集を怠らず安全運転でお帰りください。
津山市・美作市周辺も豪雨のようです。
情報収集を怠らず安全運転でお帰りください。
Posted by Ryoma at 2009年08月10日 10:00
困ったね。
他にも橋があるといいのだけど、、、
他にも橋があるといいのだけど、、、
Posted by しゅーくん at 2009年08月10日 10:14
姫路の方からのメールで知りました。
大変な被害ですね。
中国道も通行止めですし・・・。
大変な被害ですね。
中国道も通行止めですし・・・。
Posted by てるゆき at 2009年08月11日 03:57
>しゅーくん嫁さん
朝見た時は唖然としました。
「帰れんじゃん」が第一声でした。
別ルートもあったのですが、土砂崩れで通行不可だったんです。
家族にどう伝えるか、、、考えました。
しかし、、、意外にも、、、「凄い~!」「見に行きたい~!!」
って(笑)
朝見た時は唖然としました。
「帰れんじゃん」が第一声でした。
別ルートもあったのですが、土砂崩れで通行不可だったんです。
家族にどう伝えるか、、、考えました。
しかし、、、意外にも、、、「凄い~!」「見に行きたい~!!」
って(笑)
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:13

>ケーちゃん
安全第一、、、そうですね。
でもこれを見た時はさすがに焦ってしまいました。
人間が小さいと改めて感じました。
安全第一、、、そうですね。
でもこれを見た時はさすがに焦ってしまいました。
人間が小さいと改めて感じました。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:14

>まはろさん
ありがとうございます。
安全を第一にいかに帰るか、、、
無い頭を絞って考えました。
でもこう言う時は冷静になることが一番ですね。
ありがとうございます。
安全を第一にいかに帰るか、、、
無い頭を絞って考えました。
でもこう言う時は冷静になることが一番ですね。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:16

>FUKAさん
この橋、南光のシンボルでしたからね。
正直ショックでした。
下流に立派な橋が確かにありましたね。
しかし途中が土砂崩れで通行止めだったんです。
この時点では、、、。
この橋、南光のシンボルでしたからね。
正直ショックでした。
下流に立派な橋が確かにありましたね。
しかし途中が土砂崩れで通行止めだったんです。
この時点では、、、。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:17

>み~ぱぱさん
前夜は川の氾濫が恐ろしかったのですが、朝起きて安心した後の
光景でしたから焦ってしまいました。
案外冷静だった家族に救われましたね~
前夜は川の氾濫が恐ろしかったのですが、朝起きて安心した後の
光景でしたから焦ってしまいました。
案外冷静だった家族に救われましたね~
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:19

>おおちゃん
ありがとうございます。
こんな体験初めてで、、、
焦ったな~
冗談もでませんでしたよ~
ありがとうございます。
こんな体験初めてで、、、
焦ったな~
冗談もでませんでしたよ~
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:20

>つぼちゃん
ありがとうございます。
その言葉に勇気を貰いました。
南光のシンボルブリッジの倒壊、
ショックでしたが、帰れるのかが不安でした。
水や電気も一部しか使えず、、、
本当にブログに支えられました。
ありがとうございます。
その言葉に勇気を貰いました。
南光のシンボルブリッジの倒壊、
ショックでしたが、帰れるのかが不安でした。
水や電気も一部しか使えず、、、
本当にブログに支えられました。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:22

>きたちゃん
夜雨が弱まった時は川からの音が凄く聞こえ恐怖しました。
まさかこんなになっていたとは、、、
当分帰られないのでは、、、と正直思いました。
理由や状況がなんであれ家族をこんな危険な目にあわせるとは
父親失格かもしれません。
夜雨が弱まった時は川からの音が凄く聞こえ恐怖しました。
まさかこんなになっていたとは、、、
当分帰られないのでは、、、と正直思いました。
理由や状況がなんであれ家族をこんな危険な目にあわせるとは
父親失格かもしれません。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:24

>ギャラクシーさん
ありがとうございます。
そのお気持ちに勇気を頂きました。
おかげで家族全員無事に帰って来れました。
ありがとうございます。
そのお気持ちに勇気を頂きました。
おかげで家族全員無事に帰って来れました。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:25

>たけちゃん
マジでやばかったです。
キャンプ場からは放送などで状況のお知らせはありました。
ただ自然と管理棟には人が集まってきていましたね。
マジでやばかったです。
キャンプ場からは放送などで状況のお知らせはありました。
ただ自然と管理棟には人が集まってきていましたね。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:26

>ぷーさん
下流の橋へ通じる道も土砂崩れで通行不可だったんです。
この日は仕事の邪魔をしてしまいましたね。
でもその気持ちが勇気となり、支えになりました。
ありがとうございました。
下流の橋へ通じる道も土砂崩れで通行不可だったんです。
この日は仕事の邪魔をしてしまいましたね。
でもその気持ちが勇気となり、支えになりました。
ありがとうございました。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:28

>ぽるこさん
南光を抜けてから実はそこからの方が大変でした。
思うように道を走れず、渋滞、通行止め、、、
結構消耗してしまいました。
南光を抜けてから実はそこからの方が大変でした。
思うように道を走れず、渋滞、通行止め、、、
結構消耗してしまいました。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:29

>もとくんファミリーさん
ご心配おかけしました。
佐用町があんな事になっているなんて、、、全く知りませんでした。
皆さんから頂いたコメントやメールで事の重大さを認識しました。
ブログで知り合った皆様から支えて頂き、無事に帰って来れました。
ご心配おかけしました。
佐用町があんな事になっているなんて、、、全く知りませんでした。
皆さんから頂いたコメントやメールで事の重大さを認識しました。
ブログで知り合った皆様から支えて頂き、無事に帰って来れました。
Posted by popy
at 2009年08月11日 21:31

>ハスさん
気持ちばかり焦り、眠れず、、、
自分がしっかりしないと、、、って思っていたら
他の3人は冷静でした。(笑)
山陽道に乗ってからは安心して眠気が襲ってきましたよ。
そっちの方が危ない、、、。
気持ちばかり焦り、眠れず、、、
自分がしっかりしないと、、、って思っていたら
他の3人は冷静でした。(笑)
山陽道に乗ってからは安心して眠気が襲ってきましたよ。
そっちの方が危ない、、、。
Posted by popy
at 2009年08月11日 22:01

>Ryomaさん
ありがとうございます。
こう言う時って情報を正確に早くとるかが大きいですね。
お世辞ではなく皆さんから頂いた情報に救われました。
ありがとうございます。
こう言う時って情報を正確に早くとるかが大きいですね。
お世辞ではなく皆さんから頂いた情報に救われました。
Posted by popy
at 2009年08月11日 22:03

>しゅーくん
困って、、、
焦って、、、
もう住んじゃおうかな、、、って冷静さを欠いた事も考えちゃって(笑)
下流に橋がありました。
とても立派な橋です。
困って、、、
焦って、、、
もう住んじゃおうかな、、、って冷静さを欠いた事も考えちゃって(笑)
下流に橋がありました。
とても立派な橋です。
Posted by popy
at 2009年08月11日 22:04

>てるゆきさん
中国道も含めこの日は最悪でしたね。
まさかあの様な被害が出ているとは、、、
私もブログに頂いたコメントやメールで色々と情報を確認する事ができました。
本当に有難い事です。
中国道も含めこの日は最悪でしたね。
まさかあの様な被害が出ているとは、、、
私もブログに頂いたコメントやメールで色々と情報を確認する事ができました。
本当に有難い事です。
Posted by popy
at 2009年08月11日 22:06
